西洋の自由と日本の自由について
一言コメント:古い本の特集ですが、こうした基本的なことが、ときどきおろそかにされているように思います。振り子のように、東洋ー西洋の価値観を行き来してみると、言葉以前の何かが見えるかもしれません。
KAWADE夢ムック/文藝別冊[総特集]河合隼雄
2001年4月30日発行
対談 「聴くことの力」河合隼雄 × 鷲田清一
p83鷲田
・・・
ヨーロッパの自由の概念は、実は必然なんですね。偶然な自由というは恣意的、アーヴィトラリーであって、そんなのは自由じゃないよと。だからヨーロッパの道徳論では、自ずからやっていて、それが法則通りになるのが自由。・・・。日本の自由の概念というのは、行き当たりバッタリのことがあって、偶然を孕みこんで自ずからかたちをとったものが、本当の融通無碍の境地というか、自由の境地という。偶然と言うものを最後まで孕んだまま、・・・
0コメント