過去のテーマ
2022年10月に第一回目を開催してから、次のテーマで対話が展開されました。
第1回目 フェイズフリー(境界を取り除くこと)
第2回目 お金
第3回目 無宗教
第4回目 人間らしさ (2023年1月8日)
第5回目 神について ~推し活を端緒として~(2023年2月5日)
第6回目 善と悪 (2023年3月5日)
第7回目 チャットGPT (2023年4月9日)
第8回目 幸せとは何だろう(2023年5月7日)
第9回目 少子化問題 (2023年6月4日)
第10回 生きる目的 (2023年7月2日)
第11回 コスプレ (2023年8月6日)
第12回 財産は必要か (2023年9月3日)
第13回 科学的とは何か (2023年10月1日)
第14回 いただき女子事件をどう感じるか(2023年11月5日)
第15回 大学は必要なのか (2023年12月17日)
第16回 年を取ったら幸せ?(2024年1月7日)
第17回 幸せについて (2024年1月27日 リブラ講座)
第18回 矛盾について (2024年2月4日)
第19回 生と死 (2024年3月3日)
第20回 生きづらさ (2024年4月7日)
第21回 親切について (2024年5月5日)
第22回 仕事をどうする(AIとの対比) / バカとは何か(2024年6月2日)
第23回 人生から競争を引いたら何が残るか(2024年7月7日)
第24回 障がい者を排除するか (2024年8月4日)
第25回 (2024年8月10日 リブラ講座 会場 3F和室)
第26回 旅と体験(2024年9月1日)
第27回 市役所は何のためにあるのか(2024年10月6日)
第28回 「うけうり」と「自分で考える」の違い(2024年11月3日)
第29回 「ボランティアが足りない」ことについて、ほか(2024年12月1日)
第30回 「運のいい人、運の悪い人」、「親の呪縛」(2025年1月5日)リブラ講座
第31回 「美味しいアボカドの見つけ方」、
「今をどう生きるか(どうせ死ぬんだから)」(2025年1月25日)りぶら講座
第32回 「集団の狂気」、「空気の読めない人との付き合い方」(2025年2月2日)
第33回 「家族」、「機能していない社会保障制度」(2025年3月2日)
第34回 「プロとアマの違い(主に学校教育をめぐって)」(2025年4月6日)
予定日 第35回 (2025年5月4日)