「哲学対話」の開催日など

次回は 2025年5月4日に開催の予定です

開催日等についての基本的な考え方

日 時 :毎月第一日曜日の午後 1:30~4:00 頃まで

       ※毎回、終了時に次回の月日を決定。

会 場 :岡崎市立図書館の2Fグループ学習室

       ※変更となる可能性あり。

参加資格:なし(どなたでもご参加いただけます)

参加費 :なし(会場費が発生するときは負担いただく場合あり)

2025年の開催予定日:2月2日、3月2日、4月6日、5月4日、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日、12月7日

哲学対話のルール

(1)何を言ってもいい

(2)人を否定したり茶化したりしない

(3)発言せず、ただ聞いているだけでもいい

(4)お互いに問いかけることが大切

(5)知識ではなく、自分の経験に即して話す

(6)話がまとまらなくても、意見が変わってもいい

(7)わからなくなってもいい

参考:「考えるとはどういうことか」梶谷真司

進め方の方針

(1)【対話のはじめ】ひとり1分で、なんでもいいので話す

(2)対話の「テーマ」を提案し、「今日のテーマ」を決める

(3)話すのは、コミュニティボールを持っている時だけにする

(4)話は要点をまとめて短く、回数を多くする

(5)質問があるときは手を挙げて、発言が終わってから指名を得て話す

(6)【対話のおわり】締めとして、ひとり1分で、「今日の振り返り」と「今後の改善事項」を話す


このサイトのURL ,QRコード

本サイトのメインイメージの画像は、「ColBase」(https://colbase.nich.go.jp)のデータを加工しています。